パースによる絵作りの秘訣 vol.2 影・人物・構図:ストーリーを語る人のための必須常識
によって マルコス・マテウ=メストレ
4.9 5つ星のうち(3人の読者)
パースによる絵作りの秘訣 vol.2 影・人物・構図:ストーリーを語る人のための必須常識本無料ダウンロード - 内容紹介 ◆生命感、躍動感、立体感を与える影と構図の秘訣! ◆ パース付きで環境を描いたら、 パース付きの影を落とし パースに馴染む人物を生き生きと描きたいものです。 そして、構図によって伝えたい情報をしっかりと伝えましょう。 「パースによる絵作りの秘訣 vol.1」で環境の描き方を学んだら、vol. 2で影とキャラクターの描き方、作品の仕上げを学びます。 対象を観察する効果的な方法、陰影付けの効果を知ると、適切な量の情報を取り出し、印象的な画として表現できるようになります。 アナログ・デジタル、動画・静止画など、媒体を問わず、ビジュアルでストーリーを語るために身につけておきたい知識が詰まっています。 構図のベストセラー「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣」の著者による、パースを使いこなすテクニック! 本書は「Framed Perspective Vol. 2: Technical Drawing for Shadows, Volume, and Characters」(Design Studio Press刊)の日本語版です。 【著者について】 スペイン生まれ。ビジュアルコンセプト、アナログアニメーションのレイアウト、グラフィックノベルの分野で活躍するアーティストで、長編アニメーションにおいては20年以上の経験を持ちます。 参加した主な映画作品は、「バルト」「プリンス・オブ・エジプト」「サーフズ・アップ」「長ぐつをはいたネコ」「ヒックとドラゴン2」。 映画制作においては、フレームの構図、ライティング、ビジュアルコンティニュイティといった、デザインおよび映画としての表現を専門に、アニメーションのキーシーケンスを数多く手掛けてきました。主にDreamWorks Animation、Sony Pictures Animationで映画制作に携わる傍ら、12 年以上にわたりドローイング、イラストレーション、ビジュアルストーリーテリングのテクニックの指導を行っています。 また、いくつかの国際映画祭で審査員を務めています。 【目次】 Chapter 1:オブジェクトに落ちる影 Chapter 2:パース付きの人物 Chapter 3:人物に落ちる影 Chapter 4:着衣の人物 Chapter 5:完成版のイラスト:思考過程と描画過程 Chapter 6:イラストの一覧と構図 内容(「BOOK」データベースより) アーティストでもありベストセラー書籍の著者でもあるマルコス・マテウ=メストレが、イラストの成否のカギを握る要素を深く掘り下げます。本書を読んだ後には、適切なパースで周辺環境に影を落としたり、さまざまな状況に置かれたキャラクターをパース付きで描くといった、一見手ごわそうな作業にも進んで取り組めるようになります。また、モデルやオブジェクトを観察する効果的な方法を知ることで、適切な量の情報を取り出し、それを印象的な画に変換できるようになります。これは、すべてのビジュアルストーリーテラーが目標とするところでしょう。 商品の説明をすべて表示する
パースによる絵作りの秘訣 vol.2 影・人物・構図:ストーリーを語る人のための必須常識の詳細
本のタイトル : パースによる絵作りの秘訣 vol.2 影・人物・構図:ストーリーを語る人のための必須常識
作者 : マルコス・マテウ=メストレ
ISBN-10 : 4862463835
発売日 : 2017/12/17
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 19.41 (現在のサーバー速度は24.06 Mbpsです
以下は パースによる絵作りの秘訣 vol.2 影・人物・構図:ストーリーを語る人のための必須常識 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
ルーミスのやさしい人物画と内容が似ていたがこちらの方が説明がわかりやすかった。
0コメント